インターンシップは警備の仕事で
8月開始のジョブスキル基礎訓練(沖縄県若年無業者職業基礎訓練)は9月に入り本格的なインターンシップをスタートさせています。今回は警備のインターンシップの様子をレポ。沖縄県の中部地域にある病院で警備のお仕事です。現場の担当者から職業口話をいただいています。
駐車場の誘導、施設出入口の警備、見回り警備、時には救急車の移動など。確実にできる仕事からスタートします。みなさんが成長したら、次第に仕事のレベルを上げていきます。
あと、職場での意味のない上下関係は絶対に許しません。使い走りなどもってのほか。ゆっくりとできることから頑張りましょう!
さて、参加したTさんを待っていたのは施設裏口の駐車場入口で搬入業者を迎え入れる業務。業者のクルマが到着すると規制をはっていたカラーコーンを移動し、気持ち良い挨拶で迎え入れる業務です。炎天下でも3名1チーム、2時間で交代するので体力的にも大丈夫!サポートする先輩警備員はなんとサポステ出身者です。こころ強いことこの上なし!
サポステはTさんのスキルアップを全力で応援します!
Leave a Reply