究極のワンストップ相談窓口が近日オープン!
引きこもりや不登校、就労でのつまづき。。どこに相談すればいいのかわからなかった。サポステもこうした声をたくさん聞いてきました。
子ども・若者の悩みを一手に引き受けるところがあると、とても便利ですよね。相談はアクセスが一番!サポステも日々広報を頑張っているのですが、この度とても心強い、究極のワンストップ相談窓口が10月末にオープンします。
子ども・若者みらい相談プラザsorae
子ども・若者みらい相談プラザsoraeこの施設はニート、ひきこもり、不登校など困難を有する子ども若者(0歳〜39歳)のための総合相談プラザです。臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの相談員が、各専門の大学教授陣によるバックアップ体制のもと、子ども・若者のあらゆる悩みの相談に応じます。
平成21年に施行された「子ども・若者育成支援推進法」に基いて、沖縄県が本年度から開始する「子ども若者総合相談センター事業」を、NPO法人サポートセンターゆめさきが運営するものです。
困っている方にとってはアクセスは1本のほうがわかりやすくて便利ですよね。しかも沖縄県の事業なので安心。サポートステーションもがっちり連携していきます。
開所式
日時:10月20日(月)14:30〜16:30
場所:沖縄県総合福祉センター ゆいほーる
記念講演 講師 宮本みち子氏
内閣府子ども・若者育成支援推進点検・評価会議で子ども・若者に関する各種問題に取り組む。昨今の子ども・若者の問題の本質と今後の展望についてご講演。要予約。下記連絡先まで。子ども・若者みらい相談プラザsorae
所在地 沖縄県総合福祉センター 西棟3F
那覇市首里石嶺町4-373-1
連絡先 sorae開業準備室(サポートステーション琉球)
TEL 098-917-2086 FAX 098-917-2087台風時の営業について
台風12号に続いて台風11号が接近しています。8/8(金)にも沖縄本島に再接近すると見られています。
さて、台風接近時のサポステ営業についてですが、一般の公共機関・学校機関と同様、暴風警報が発令されるとお休みになります。
サポステ利用者とスタッフの安全が最優先です。暴風警報が発令される前でも、ちょっと危ないかなと思ったら無理をせずに安全なところで台風の通過をお待ちください。
台風による休所のお知らせ
8/1(金)は台風12号の影響で暴風警報が発令されました。
利用者とスタッフの安全を鑑みて、サポステ沖縄は本日午後の営業をお休みすることにいたしました。
ご了承ください。8/4(月)は通常営業を予定しております。
本日休所のお知らせ
7/9(水)は沖縄県全域に大雨に関する特別警戒警報が発令されました。
利用者とスタッフの安全を考慮して本日午前中のサポステの営業を見合わせることになりました。
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご了承のほどよろしくお願いします。台風による休所のお知らせ
大型で非常に大きい台風8号が8日(火)にも沖縄本島に最接近するようです。
このためサポステ沖縄は8日(火)を終日休所といたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解とご了承のほどよろしくお願いします。【慰霊の日】休業のお知らせ
6月23日(月)は沖縄県の休日条例により「慰霊の日」として公休日となっております。
これにともないましてサポステ沖縄も休業させていただきます。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。㈱リクルートの就活スキルUP術がサポステで
ブログで紹介しました㈱リクルートの就活応援プロジェクト「ホンキの就職」セミナーが6月にサポステで開催されます。4日間で就活スキルが劇的に向上するプログラム。これまでの参加者のうち6割が3ヶ月以内に内定を獲得しています。
セミナー求人倍率からみる「就きやすい職・就きにくい職」の考え方、とにかく初めの一歩がだいじ。いつかは就きたい職へ「長期的なキャリアアッププラン」の考え方、伝わる自己PRと志望動機の作り方など、就活の重要ポイントを学びますが、一番のポイントは「仲間の力を借りて、一緒に応募活動ができる」ということ。一人で就職活動するのにためらいがある方、セミナーの力を借りて応募という就活最初の一歩を踏み出してみませんか?6/17(火)
13:00-17:00可能性発見ツールで自分を知り、就職マーケットを知ろう!自分の得意をどうやって活かす? 6/20(金)
13:00-17:00就職するってどういうこと?つきたい仕事にどうしたら就ける?企業のニーズと自分の得意のマッチング。 6/24(火)
13:00-17:00自己PRを伝えるコツをつかもう!企業の視点で自分の得意を理解しよう。 6/27(金)
13:00-17:00志望動機を伝えるコツをつかもう!自己PRと志望動機で本番形式の面接練習。 ㈱リクルートよりプログラムの提供を受けて、専門のトレーニングを修了したファシリテーターがサポステにて実施します。参加は無料。4日間参加できる方、考えたことを伝えることができる方が参加条件です。皆さんの内定獲得を全力でサポートします!詳細はサポートステーション沖縄まで。
宮古毎日新聞に掲載!
2月実施「不登校・ニート・ひきこもりの保護者不安解消セミナー&個別相談会」の様子です。
宮古島市、石垣市で相談会です。
平成26年2月は宮古島市、石垣市で「不登校・ニート・ひきこもりにかんする親の不安解消セミナー&個別相談回」を実施します。
不登校やニート、ひきこもりの問題は相談することが難しかったり、誰に相談してよいのかわからなかったりします。特にお父さんお母さんが一人で問題を抱え、解決の糸口が見えないまま日々悩み、落ち込んで疲れきっていることが多いです。このような状態でお子さんと上手にコミュニケーションは取れません。お子さんはお子さんで、自分の両親が自分のことで悲しみ、疲弊していることを知っています。知っているのでさらに閉じこもってしまいます。
問題の解決の糸口は、お父さんお母さんの不安を和らげること、緊張しきった心を解きほぐすことから始まります。相談会では臨床心理士で不登校やニート、ひきこもりの支援を続けている松本大進先生の基調講演を予定しております。回復の事例を共有することで不安を和らげることができます。またサポステ沖縄の相談員も加わって個別の相談にも応じます。相談が終わったあとも宮古島市、石垣市の相談員が継続して支援を続けます。一緒にお子さんについて考えてみませんか?宮古島市相談会 平成26年2月8日(土)
石垣市相談会 平成26年2月9日(日)
年末年始の営業について
2013年もあと僅かに成りました。今年も沢山の皆様のご利用とご協力をいただきました。
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
年末年始のサポステ沖縄の営業については下記の通りです。- 年末:12/26日(木)午前で相談業務終了。
- 年始:1/6(月)サポステ営業開始
2014年も皆様のご利用をお待ちしております。
良いお年をお迎えください。(kuni)
最近のコメント